1月4日の日記

       こころの健康の重要性が一層高まっている!

 

   こころの病気で病院や入院している人たちは、国内で400万人を超え

  日本人のおよそ30人に一人の割合になっている。

    コロナ禍の影響により、心の病気を抱える人はさらに増えている。

  そのため、自分を守り、大切な利用者様を守るために「こころの健康」について

  さらに理解を深め、研鑽が必要な時代ではないかと思います。

 

   訪問看護の業務を通して、最近思いことは、

    1・ありのままに受け止めていく、「開かれた心」が大切ではないか

    相手の話を、きちんと受け止め、うなずき、理解しようとする気持ち

    共感。今こそ共感が大切ではないかと思うことが多い。

    すぐ、否定するのではなく、まず、相手の気持ちを受け止めること。

 

    2・他者の意見や考えを聞き、立場の違う人とも「開かれた対話」を続けて

    いくこと。

  

     今年は「開かれた心」で「開かれた対話」を何人も人としていき

     たい。また、こころの病気を抱えた利用者様には薄紙をはぐように

     ゆっくり、ゆっくり時間をかけて、丁寧に傾聴、共感し、笑顔で話を

     聞いていきたい。

      そして、こころの病気を抱えた利用者様から、「これをしたい。

     こう思う。」と、自発的な言動が芽生えるようになれるように支援して

     いきたいと思う。

 

       今年は、いつも笑顔で対応していきたい。(健康のためにも)

     笑顔の効果

       ・NK細胞が活性化する。

       ・免疫力がアップする。

       ・最強の顔のリストアップ効果がある。

       ・ポジティブな気持ちになる。

       ・コミュニケーションがスムーズになる。

       ・笑顔は周りに伝染する。

       ・幸福感がアップする。

      ☆感情は周りに人に伝染するので、ネガティブな言動は周りの人に

       悪影響になる。(どんなときもポジティブな思考がいいですね。)

     

    この写真は、年末に、訪問したグループホーム内で飾られていました。  

    f:id:shirayuri_kango:20220104213950j:plain

                         関根京子